visa_stamp_2 copy_50.jpg

Visas for Life

Visas for Life

命のビザ

An English-language Noh 英語能

 

Mask by Kitazawa Hideta 能面:北澤秀太

Mask Image © 2025 Kitazawa Sohta 能面写真:北澤壯太

Text by Mariko Anno 作詞:安納真理子

Music by Mariko Anno, Kawauchi Takako 作曲:安納真理子、河内孝子

Directed by Kita School Shite-kata Matsui Akira, John Oglevee

芸術監督:喜多流シテ方・松井彬、ジョン・オグルビー


Sempo: “I didn’t do anything special. I just did what I had to do.”

千畝:「大したことをしたわけじゃない。当然のことをしただけです。」

 

A Japanese American travels to Kaunas, Lithuania, in search of a deeper understanding of Sugihara Chiune (Sempo), Japan’s Vice-Consul from 1939 to 1940. On the train platform, she meets an old Lithuanian man who guides her to the Sugihara House, sharing stories that bring the past alive. At the gate, he recites a well-known phrase attributed to Sugihara before departing in silence. He returns once more—as the spirit of Sugihara himself.

ある日系アメリカ人が杉原千畝(センポ)についてもっと知りたいと思い、リトアニアのカウナスへ旅に出た。杉原千畝は、1939−1940年にかけて、カウナスの日本領事館の副領事だった。カウナス駅のプラットフォームで、彼女はリトアニアの老人にスギハラ・ハウスへの道を尋ねると、彼は杉原氏について説明してくれただけでなく、道案内もしてくれた。スギハラ・ハウスの入り口で、彼は杉原氏の言葉として知られる有名な一節を口にし、静かに立ち去った。そして彼は後に、杉原氏の亡霊として再び現れるのである。


Theatre Nohgaku (U.S.) is a 501(c)(3) non-profit organization. Your donation is tax-deductible as allowed by law and can be made via PayPal or by check. Please note “Visas for Life” with your gift.

シアター能楽(アメリカ)は、米国の501(c)(3)非営利団体です。ご寄付は法律に基づき税控除の対象となります。PayPalまたは小切手でのご支援が可能です。お手数ですが「Visas for Life」とご記入ください

Donations to Theatre Nohgaku (Japan), a registered general incorporated association, are warmly welcomed in Japanese yen. 

一般社団法人シアター能楽へのご寄付は、日本円でも承っております。

For more information, please contact us at: info@theatrenohgaku.org.

詳細についてはお問い合わせください:info@theatrenohgaku.org.